共有名義の不動産とは?売却する際の注意点とは?!

・相続で不動産を共有名義で所有。
・資産を出し合って不動産を共有名義で所有。
様々なケースで一つの不動産を共有で所有する場合があります。
将来的に共有の土地を売却する方法とは?共有とはどういうことなのか?解説致します!

【共有名義と共有持分とは?】

共有名義とは一つの不動産を共有して所有している名義人の事です。
例えば、夫婦で一つの土地を共有して所有していれば共有名義は夫婦二名となりますね。

しかし共有持分とは共有名義の不動産の所有している権利割合になります。
「夫が土地の3分の2を所有・妻が土地の3分の1を所有」
このように共有名義は二名でも割合が異なる事があるので、共有持分の割合はしっかり調べておきましょう。


※持分割合の土地面積を所有しているのではありません。
土地全体を共有者と所有していることになります。

【共有名義の不動産を売却するには】

先ほどの説明の通り、共有名義は複数の名義人で不動産を所有することになります。
共有名義の不動産を売却するには、共有者全員の同意が必要になり単独で不動産を売却することはできません。
また、共有持分は相続の対象になりますので名義人が亡くなった際は配偶者や子供に相続されるため、共有名義で長期所有し続けると共有名義者が相続で広がり同意を得ることが困難になります。
また相続で共有持分を取得される際は共有者を把握しておきましょう。

【共有名義のトラブル】

共有名義でトラブルになる例:下記。

・売却したくても共有名義人が同意に応じてくれない。
・共有名義人が居宅として住んでいて売却できない。
・税金を支払わない共有名義人がいる。
・共有名義人が持分以上の権利を主張。

共有名義の不動産は様々なケースでトラブルになることがあり、さらに相続が発生すると共有名義人に面識のない方がいているなど、話し合いもできない状況になる場合があります。

【共有持分の売却】

共有名義の不動産全体を売却するには全共有者の同意が必要ですが、共有持分であれば共有者の同意なく単独で第三者に売却することができます。
但し、大きなデメリットは不動産全体の売却ではなく、あくまでも持分の売却なので買主も共有者と持ち合うことになります。
持分売却になると相場価格より大幅に低い金額になるケースがほとんどです。

【共有名義から外れたい場合】

不動産全体の売却も難しく、共有持分の売却も中々買い手が見つからない。
それでも共有名義を外したい場合は、共有持分の放棄という方法もあります。
持分を放棄した場合は残された共有者に帰属されることになります。
但し、放棄は単独でできますが、持分放棄の登記申請は共同で行う必要があります。

【まとめ】

共有名義の不動産所有は権利割合や売却時の割合など様々なトラブルがあります。

・共有の不動産全体を売却するには全共有者の同意が必要。
・共有持分は相続対象になるため共有者が複雑になる事が多い。
・持分の売却は単独でできるが相場価格より低い。
・持分放棄は単独でできるが登記申請は共有でしなければならない。

上記のように共有名義は複雑は権利関係にあります。
共有名義の不動産を現金化にしたい。
共有持分だけでも現金化にしたい。
売却できるのか悩んでいる。

少しでもお考えの方は是非、「底地買取センターへ」ご相談下さいませ。



最後までご精読頂き有難うございました。
底地買取センターの買取実績やお客様の声を更新しております。
下記内容をクリックし、ご覧ください。
↓↓↓↓↓
買取実績・喜びの声底地買取センター

底地・アパート買取キーワード辞典

Keywords

無料相談はこちらから

Contact

他社様が解決出来なかった問題も
私たちなら解決できます

0800-170-4071
月〜土曜 9:00〜18:00